美容と健康 停滞期で筋肉を落とさずに減量する為のスケジュール まっつんつんダイエット減量編を昨年の9月からスタートして、6kg程度は減量に成功しました。目標である、67kgまでは、あと3kg(現在)になっているのですが、中々落ちません。また、無理に落とそうとすると、筋肉まで落ちてしまいます。どんなに筋... 2019.02.04 美容と健康
美容と健康 健康診断に行って来た! 今日、健康診断に行ってきました。やった内容は、●身長、体重、胴回り測定●心電図●尿検査●血液採取●検便提出(5日前から可能との事)●聴力、視力検査●検診(聴診器、喉、目などを視察、腹、脚などを触診)●レントゲン●胃検査(バリウム、胃カメラの... 2019.01.18 美容と健康
美容と健康 目を守って老後に備えろ!? 私は10代の頃から、透明の糸くずが浮かんでいる様に見えて、中年になってからは、それが濃くなり増えて眼科に行ったら、加齢による飛蚊症だと診断されました。自分が就職して働く頃には、パソコンが普及し始めてブラウン管型のモニターを毎日見るようになり... 2018.12.28 美容と健康
美容と健康 スケベな話じゃなく真剣に健康(前立腺がん予防)考えてエロく生きる 中高年になると、スケベなパワーは増すばかりですが、体がそれに追いついていかない。そして、追いついていかないから、「自分には関係ない」と言い聞かせてムラムラを抑える訓練を自然として行ってしまうものです。そのうち、その訓練が実りED(勃起障害)... 2018.12.24 美容と健康
美容と健康 血圧計で寝起きを計測したら低血圧になっていた! 5年前に何となく購入してみた血圧計ですが、最近では枕元に置いてあったので、寝起きで使ってみたらびっくりしました。上が、99に下が70という低血圧!?そもそも血圧ってのはどのくらいが正常でなのかが分かっていませんでしたが、この機会に調べてみよ... 2018.12.14 美容と健康
美容と健康 50歳からの素人筋トレ備忘録 最近、まっつんつんダイエット減量編をやっていて今回は筋肉も落とさず、というよりむしろ筋肉を付けながら減量するってことをやっています。※動画に経過をしてまとめてあります。しかし、今まで筋肉を付けるためには、ただ単に高負荷なトレーニングをすれば... 2018.11.30 美容と健康
美容と健康 ワイン好きで毎日飲みたいが健康被害はないのか? お酒の中では、ワインが自分には合っているようで、ビールの次にワインなら悪酔いしないで済むことが多いです。しかし、他の濃いめのお酒の場合が二日酔いすることがあります。そんなに飲まなければいい事なのですが、好きなワインですが、ラベルの成分を見る... 2018.11.14 美容と健康
美容と健康 人工甘味料不使用のプロテインとBCAAを見つけて使用方法を調べた! 無添加は不味い!?現在のプロテインの裏側を見て健康食品だと勝手に思い込んでいたので人工甘味料を使っているのが普通だとしり驚きました。じゃ、無添加のプロテインをと思い探してみると中々ないのですよね。その理由が無添加は、まずい!!ようです。やっ... 2018.10.12 美容と健康
美容と健康 健康の為に飲んでいるプロテインにまで人工甘味料が含まれていた! ほとんどゼロキロカロリーとか健康とか、ダイエットなんて書いてある商品には人工甘味料がはいっており、少量なら危険性が無いという表現で済まされている。確かに、1社の商品だけなら少量かもしれないが、どの商品にも少量含まれていたら結局は大量に摂取す... 2018.10.10 美容と健康
美容と健康 【まっつんつんダイエット減量編日記】5週目、2ヶ月目に突入 2ヶ月目に突入しました。結果は、2kg減量は成功して予定どうりなのですが、まだまだ脂肪が落ちない。週2回程度の1時間の有酸素運動ではなかなか難しいような気がしてきました。食事制限ばかりをしていると筋肉も落ちて、食事を抑えるストレスも蓄積され... 2018.10.02 美容と健康
美容と健康 ダイエットサポートスマホアプリ「あすけん」使えますね! 現在ダイエットをやっていて、毎日の食事の記録をつけていましたが、こはん茶碗1杯が・・・何Kcalだっけ?あーそうだったね。なんていう感じで調べておおよそのカロリーと糖質を計算していました。そういえば、以前写真を撮っただけで食事の記録がされる... 2018.09.21 もの論ブログ美容と健康
美容と健康 中年男性の顔の「しみ」取りはできるのか?自分で検証してみた! しみ取りにチャレンジ若いころには気にもしてなかったが、映像を客観的にみると「年とったな!」って思う。その原因の一つが顔にできた「しみ」にあると思う。この「しみ」ってのはお年寄りにはしっかりと誰でも残っているので年齢を重ねるごとにしたかたない... 2018.09.20 美容と健康
美容と健康 【驚異のダイエット食】なんで固まらない寒天プロテイン? 現在、減量をしているのですが、食事を我慢するのは難しい。なので、ダイエットサポート食として、寒天を使う事を考えて実行しました。最初は、ダイエットすると食物繊維が足りなくなるので、海藻サラダ寒天を作ってみました。レシピ【海藻サラダ寒天】【レシ... 2018.09.17 動画美容と健康
美容と健康 大阪なおみ選手も糖質制限ダイエット!?パン、白ご飯食べない? ここ数日朝のモーニングショーでは、テニス全米オープン女子シングルスで初優勝した大阪なおみ選手のニュースでもちきりですね。日本人としては、初のテニス全米オープン女子シングルスという大舞台での優勝ですから当たり前のことですけどね。しかし、同じ日... 2018.09.14 美容と健康
美容と健康 白い壁みると沢山のゴミが見える飛蚊症について考える 白い壁をみるとゴミが浮いているように見えるようになったのはいつ頃だろうか?記憶をたどると既に学生の頃から薄い糸くずのようなものがあったのは覚えています。ただ気になるようになったのは、40代になってからだと思います。薄かった色の糸くずがだんだ... 2018.09.13 美容と健康
美容と健康 糖質から考えたダイエット方法を検討する まっつんつんダイエット減量編では、1日1500kcalで抑えていますが、糖質は考えなくてもいいのだろうか?そもそも糖質って何?「糖質 = 炭水化物 - 食物繊維」なので、炭水化物の中に入っている物。「糖質=太る」訳じゃないようです。太る原因... 2018.09.11 美容と健康
美容と健康 食物繊維がたっぷりで太らない食材を考える。 ダイエットしていると確実に空腹感に襲われる。何も考えないなら炭水化物に炭水化物のW食いをして腹いっぱいにしたいところですが、それをやっていたら激太る。じゃ、そんな空腹感に襲われた時に、腹いっぱい食べても太らない食材を考えてみたい。また、ダイ... 2018.09.06 美容と健康
好奇心 糖質って何?脂質って何? ダイエットするうえで糖質カットなんていうのがありますが、糖質って何?三大栄養素のひとつ。単糖を構成成分とする物質の総称。穀類、芋類などに多く含まれる。「単糖類」、「少糖類」、「多糖類」の3種類に大別される。エネルギー源として最も重要な役割を... 2018.09.05 好奇心美容と健康