もの論ブログ

もの論ブログでは、まっつんつんが商品説明したものや、実験して論じた内容をブログとしてまとめています。
同時に、動画も作成してわかりやすく?楽しく説明しています。

もの論ブログ

楽天モバイルが突然圏外が増えて使えないのでHISモバイルにMNP転入

楽天モバイルが突然圏外が増えて使えなくなりました。今回は、HISモバイルにMNP転入して使ってみました。ドコモ回線なので圏外にならずに普通に使えるようになりました。
もの論ブログ

大容量ポータブル電源の使用時間を知りたい【モバイルバッテリー使用時間】

キャンプにもって行ったポータブル電源ですが、寒い時などは電気毛布なども接続できるものが良くて、ちょっと大容量のポータブル電源を購入しました。 テントの中でぬくぬくと睡眠をとることができましたが、ちょっと朝方になるとバッテリーが無くなり...
気まぐれ工作

ド素人が、イナバ物置【NXN-29S】を組み立てるとこうなった!!

裏庭の狭い土地にイナバ物置【NXN-29S】を設置しようと考え、ド素人の自分が組立ができるのかやってみました。 イナバ物置【NXN-29S】情報 物置と言ったらイナバ物置でしょうね。 裏庭の幅の狭い縦長の土地に設...
もの論ブログ

【火鉢生活】押し入れから出てきた火鉢を使う為には多くの備品が必要だった!

押し入れの中から火鉢が出てきましたが、捨てるにしても勿体ないなどと思ってしまい放置状態で年月を重ねていました。 火鉢で、熱燗をやってみたいという思い付きからスタート 火鉢を使えるようにするには意外と備品が多く費用が掛かることが分...
もの論ブログ

Facebookに3D写真を投稿しようとしたら自分のスマホには選択項目が無い場合の対処法

  Facebookも含めてSNSの有名どころは使っていますが、最近Facebookのグループ内で、 3Dの写真を投稿 している人を見かけます。 きっと3Dカメラを持っている人しかできないのだろうと勝手に思っていましたが、今の時代ス...
もの論ブログ

ドローン【MAVIC MINI】で録画状態で電源切ると、撮影した動画ファイルが破損していて視聴できない仕様!?

録画した動画ファイルが破損 趣味のトレイルランニング時に、ザック(リュック)に入れて持って行ったドローンは、 最近購入したDJIのMAVIC MINIという機種 です。 現時点、MAVIC MINI2という機種が最新なのです...
もの論ブログ

Rakuten UN-LIMIT Vが1年間無料だし、5Gエリア使いたい放題!?更に、楽天ポイントまで還元

出典「楽天モバイル」   現在、楽天モバイルのスーパーホウダイ(プランS)というサービスを使っています。 先日、郵便物で、スーパーホウダイをご利用中の方へRakuten UN-LIMIT Vへの プラン変更がおトクです! という郵...
もの論ブログ

無制限だったGoogleフォトのストレージが2020年6月1日以降は有料になる前の準備

  いつもお世話になっているGoogleフォトですが、 Goolgeフォトのストレージに関する重要なお知らせ というメールが届きました。 どうやら、2021年6月1日以降は無料では使えなくらしい内容を詳細を調べてみました。     ...
もの論ブログ

自動追従機能(フォローミーモード)ドローンで自撮りしたいが最悪回収できなくても諦められる機種を探してみた結果

2年前に「DJI ドローン Mavic Air」というドローンを購入して、色々と上空からの映像を撮影しては編集して楽しんでいました。 購入した経緯に、趣味である トレイルランニングの様子を確認したいという気持ちもあり自動追従機能を使...
もの論ブログ

後ろのパソコンモニターが見えないよ!モニタースタンドで問題解決

パソコンモニターが4台になってしまい4台を同時に見たいこともあります。 何とか机の上に3台は置けましたが、問題は自分の机は 昇降式机なので、立って作業をしようとすると後ろのモニターが見えなくなってしまう のです。 そこで、2台の...
もの論ブログ

ブロッコリースプラウトを自己栽培した結果

ブロッコリースプラウト効果   なんでブロッコリースプラウトなんかに興味を持ったのかと言えば、     やっぱり肝臓ケア     という酒飲みにはありがたい効果があるからですね。     特に注目されるのが「スルフォラファ...
もの論ブログ

5G対応になったらほしいクラウドSIM対応機器

SIMって何? まずは、そこからして知らない事がありますよね。日本国内もSIMフリーのスマホなら、格安SIMを使えば安くスマホを使える時代がきました。 ところでSIMって何? 出典「DMMmobile」 SIMカードとはスマ...
もの論ブログ

Mavic Air 撮影テクニックが変わる機能説明

インテリジェントフライトモード DJI製のMavic Air ですが、飛ばして適当に撮影して自動帰還する方法と、アクティブトラックというターゲットを追尾してくれる機能などしか試してない状況です。 まだまだ撮影が上達したように見えたり、...
もの論ブログ

Mavic Air 初期設定で躓(つまづ)かない為に!

ドローン購入を考えていろいろと悩んだ末、「Mavic Air」になりました。 私の場合は、トレイルランニングなどで外に持ち出す機会があるのでコンパクトに持ち運びできるもの(羽などの収納)や映像などがきれいな事(4Kや安定器装備)から選択し...
もの論ブログ

勝手に飛ばせないらしいドローン

とうとうドローンに手を染め始めている自分です。 トレイルランニングやバイクのツーリングなどを映像に納めてyoutubeなどにアップして楽しんでいますが、上空から見る様子や、自分の姿などを客観的にみたいという願望からドローンという発想になっ...
もの論ブログ

GoProHERO7にして何が変わったのか!?

とうとうGoProに手を染めてしまいました。 こんなちっさなカメラに5万円近い投資はできないと考えて、10分の1の値段で購入できる4Kカメラ(中華製)で動画撮影をしていました。 しかし、定点撮影なら問題ないのですが、トレイルランニン...
もの論ブログ

理容店は行かない!セルフカットで自分の理想のヘアスタイルへ

Richard RevelによるPixabayからの画像 地元の理容室に行かなくなった理由   昔ながらの地元の理容店(以下床屋さん)には行かなくなった。 何十年と通っていた床屋さんは店主が年を取り残念ながら、時代の流れに取り残...
もの論ブログ

Amazon echodot + RS-WFIREX3の設定ポイントを抑える!

とうとう我が家にも音声で家電製品をコントロールする日が来ました。 過去にRaspberryPiという小型コンピュータを使って自宅照明をスマホからコントロールするようにはしてありましたが、スマホを忘れたときなどは大変でした。 また、いちい...
タイトルとURLをコピーしました