- 2021年1月2日
- 2021年1月24日
肘をつく癖から肩を痛め1ヶ月以上経過するが一向に回復しないってのは・・・50肩なのか?
左肘をついて仕事をする癖があり、更に、スマホゲームをやるのに長時間うつ伏せで肘をついていたら、ある日突然、左肩が痛くなり、スグに治るだろうと思ってから既に1ヶ月以上が経過していますが、一向に回復する気配も無く、痛みで腕も上がらなくなってしまいました。 […]
まっつんつんが考える美容と健康に関してのカテゴリーです。 だんだんと老化してくるお年頃になるまっつんつんが、オリジナルの健康法や気になる健康や美容について調べた内容や実験した内容をブログにしました。
左肘をついて仕事をする癖があり、更に、スマホゲームをやるのに長時間うつ伏せで肘をついていたら、ある日突然、左肩が痛くなり、スグに治るだろうと思ってから既に1ヶ月以上が経過していますが、一向に回復する気配も無く、痛みで腕も上がらなくなってしまいました。 […]
趣味と老化防止にトレイルランニング(以下トレラン)を週一の間隔で続けており、10km以上を山の中でトレーニングをしてきます。 下半身トレーニングは、これで十分だと思っていまいたが、モムチャンダイエットという運動を動画を見ながらやると翌日に下半身が […]
ダイエットしていて、オートミールを食べ始めましたが、牛乳やヨーグルト飲料などをかけるだけで直ぐに美味しくたべられるというお手軽な主食に近い食べ方をしていました。 もちろん毎日食べる物なので、健康被害の無いようにと、 防腐剤 […]
年末くらいに中国の武漢で、今回の新型コロナウイルスによる発症が報告されました。それから、2ヶ月ちょっとしか経過していませんが、毎日のように中国では、拡大する感染者と死者の数が増えています。 そんな中、日本にもチラホラと感染情報がメディアにも流れており […]
ちなみに 持病で腰痛はありません! 前兆は1ヵ月前ほどから、腰の一部分、それも点のような部分の違和感だったと思います。 痛くはないのですが、ちょっと重いというか、怠いというか・・・説明がしずらいちょっとした痛みだけでした。 放置しておけば治るだろうと […]
2019年も終わろうとしている年末にインフルエンザAになってしまいました。 前回が、2年前でインフルエンザBになったのですが、何気にブログにしておくと完治の目安になるので今回もブログにしました。 29日に前兆 インフルエンザの潜伏期間は、1日~2日と […]
7年前に、胃カメラを鼻から入れて診断を受けましたが、4年前での人間ドックでは、口から飲んで検査をうけました。そして、今年は、 鼻から入れて診断を受けた時の体験から、どっちがいいのか を考えてみました。 選択できる胃の検査 人間ドックでも健康診断でも、 […]
昨年は、 75kgあった体重を67kgまで減量 に成功しました。しかし、筋トレや運動をしていた割には、筋肉も付が悪く、顎(あご)下のしわの垂水(たるみ)などが出てしまい 病気した? って言われるほどになってしまったので、70kgまで戻していました。 […]
今までも大量のサプリメントを飲用していますが、サプリメントもブームがあって、コエンザイムQ10とか、アルファリポ酸などを老化防止にと何にでも含有させて販売していたり、「還元型」などという文言を聞いたら、そちらに変えて見たりして流されています。 また、 […]
スルフォラファンって何? 私が、スルフォラファンのサプリメントを飲むようになったきっかけは、肝臓の数値が悪かったためです。 肝臓に効果があるというので、ネットから調べてよさそうなサプリメントを購入しました。 ところで、スルフォラファンって何なのでしょ […]
ma2n2n ヤバいです! 喉が・・・。 たぶん、ここから咳に行くのか!?鼻にいくのか!? 免疫落ちてないと思っていたのですが、このところの梅雨の湿気に嫌気がさして、エアコンをつけたまま寝てしまったら2日前から喉がヒリヒリしています。 今 […]
去年(2018年9月)から「筋肉を落とさずに減量する方法」として、76kgあった体重を、年末までに、67kgまで落とす目標を立てて実行していました。 おっさんが、食欲を抑えたり、過酷なトレーニングをしたりして減量することは不可能でしたが、年末までに、 […]
最初に書いておきますが、このページでは、育毛剤などの販売を勧めるページではありません。 よく、体験談からの最後に育毛剤ページへ誘導っていう手があるので最初にお知らせしておきました。 さて、男性も年とると段々と頭の髪の毛が薄くなっていきます。 そういう […]
以前のブログで、尊厳死の記事を書いていた時に、偶然、福井新聞ONLINEの記事で「がん細胞の栄養源を断って死滅へ」という記事と、東洋経済ONLINEの記事で「がん細胞を兵糧攻め!【究極糖質制限】の威力」という記事をみて興味が湧きました。 糖質制限ダイ […]
病気に不安になるお年頃になってしまいました。 自分の家系上も癌になっている人(亡くなっている人)が多いので、自分も癌になるリスクは決して低いとは思えません。 癌と診断されてガーンってならない為に予備知識をつけておきたいと思います。 出典:「いらすとや […]
私も50歳を過ぎているので頭に白いものが沢山増えるようになりました。 最初は気にして無かったのと、白髪染料は、肝臓に悪いという事を聞いていたので、酒飲みの自分にとっては使ってはいけない薬剤というふうにインプットしていました。 しかし、本当に白髪が増え […]
乳酸菌も沢山あり必要なのか?いらないのかも分かりません。 私の場合は、親を胃がんで亡くしているのでリスクに備えてLG21というヨーグルトをずっと食べ続けています。 その効果があってか、あってじゃないのかわかりませんが、胃カメラ飲んだ時には綺麗だと医者 […]
もう、「まっつんつんダイエット減量編」をスタートして、半年が過ぎました。 3ヶ月過ぎてマイナス6kg減量までは、うまく体重が減っていましたが、そこから3ヶ月経過していますが、完璧に停滞期に入っています。 体重だけ落とす方法は知っているのですが、それを […]
まっつんつんダイエット減量編を昨年の9月からスタートして、6kg程度は減量に成功しました。目標である、67kgまでは、あと3kg(現在)になっているのですが、中々落ちません。 また、無理に落とそうとすると、筋肉まで落ちてしまいます。 どんなに筋トレし […]
今日、健康診断に行ってきました。 やった内容は、 ●身長、体重、胴回り測定 ●心電図 ●尿検査 ●血液採取 ●検便提出(5日前から可能との事) ●聴力、視力検査 ●検診(聴診器、喉、目などを視察、腹、脚などを触診) ●レントゲン ●胃検査(バリウム、 […]
私は10代の頃から、透明の糸くずが浮かんでいる様に見えて、中年になってからは、それが濃くなり増えて眼科に行ったら、加齢による飛蚊症だと診断されました。 https://ma2n2n.jp/health/hibunsyou201809 & […]
中高年になると、スケベなパワーは増すばかりですが、体がそれに追いついていかない。 そして、追いついていかないから、「自分には関係ない」と言い聞かせてムラムラを抑える訓練を自然として行ってしまうものです。 そのうち、その訓練が実りED(勃起障害)になり […]
5年前に何となく購入してみた血圧計ですが、最近では枕元に置いてあったので、寝起きで使ってみたらびっくりしました。 上が、99に下が70という低血圧!? そもそも血圧ってのはどのくらいが正常でなのかが分かっていませんでしたが […]
最近、まっつんつんダイエット減量編をやっていて今回は筋肉も落とさず、というよりむしろ筋肉を付けながら減量するってことをやっています。 ※動画に経過をしてまとめてあります。 しかし、今まで筋肉を付けるためには、ただ単に高負荷なトレーニングをすればいいと […]