好奇心 【新型コロナウイルス】国民に痛みを伴う政治を進めるしか方法がないのか!? 本当に新型コロナウイルス問題が、こんな状態になるなんて平和な日本人の誰が想定できたことでしょうか!?危機感の強い自分でさせも天変地異での問題は想定できましたが、まさかウイルス程度の問題でここまで深刻になるとは思ってもみませんでした。 国や... 2020.04.24 好奇心
気まぐれ工作 【秘密基地完成目前】一人でもできる自作部屋リホームDIY作成過程 自分の秘密基地計画をスタートさせたのが、約3年前になります。ド素人が大工の知識もなく部屋を自作DIYしようとしう無謀な計画でしたが、やっと完全が目の前になってきました。 秘密基地計画の本当の目的 秘密基地計画には本当の目的がありました。本... 2020.04.22 気まぐれ工作
ぼやき 新型コロナウイルス検査してくれなければ感染は防げないよ! 国から緊急事態宣言を7都府県に出されましたが、本当に外出自粛だけで感染拡大を止めることはできるのでしょうか!?7都府県以外に住んでいる我々の身近にも、わずかではありますが感染者情報が出ている現状に、自分が体調不良になった場合に新型コロナウイ... 2020.04.12 ぼやき
視聴覚室 AmazonのPrimeVideoで大人アニメ見て外出自粛中 Amazonプライム会員になると無料視聴Amazonといえば通販で使っているサービスですが、送料の関係で以前から、Amazonプライム会員になっていました。そして、 Amazonプライム会員だと無料で視聴できるのが「PrimeVideo」な... 2020.04.09 視聴覚室
美容と健康 防腐剤、着色料等添加物は一切使用してない愛用オートミールに疑問 ダイエットしていて、オートミールを食べ始めましたが、牛乳やヨーグルト飲料などをかけるだけで直ぐに美味しくたべられるというお手軽な主食に近い食べ方をしていました。もちろん毎日食べる物なので、健康被害の無いようにと、防腐剤・着色料無添加というオ... 2020.03.23 美容と健康
株式投資 冷え込む株式市場と新型コロナウイルスの疑問 25日日経平均一時1,000円超安2020年の年明け早々、イランとアメリカの戦争が・・・なんていう状況から持ち株の全部を損切していましたが、その問題が緩くなってきたので、また少々持ち株を増やしていました。まさか、イランとアメリカの戦争よりも... 2020.02.26 ぼやき株式投資
美容と健康 新型コロナウイルスが身近に迫っている!?どうしたらいいのか調べた結果 出典「sputnik日本」年末くらいに中国の武漢で、今回の新型コロナウイルスによる発症が報告されました。それから、2ヶ月ちょっとしか経過していませんが、毎日のように中国では、拡大する感染者と死者の数が増えています。そんな中、日本にもチラホラ... 2020.02.16 美容と健康
視聴覚室 「パラサイト 半地下の家族」を視聴してきました! 出典「パラサイト半地下の家族公式サイト」話題作なので気になった!朝の情報番組を見ていて、「パラサイト 半地下の家族」がめっちゃ話題になっていて自分的にも凄く気になっていました。2019年のカンヌ国際映画祭で【最高賞】のパルムドールを受賞そし... 2020.02.14 視聴覚室
遊び お姉ちゃんのいるお店に行くならライブ配信サービスが得か!? ちなみに、お姉ちゃんのいるお店なんていうと変なお店!?って思われる方もいるかと思いますが、通常は、ただお姉ちゃんとお酒を飲んで、くだらない話をして適当にアシラワレルシステムのお店です。よくキャバクラというネーミングを使うと思いますが、特徴と... 2020.02.14 遊び
美容と健康 腰痛持ちじゃないのに腰に激痛が・・・原因は何? 素材出典「PAKUTASO」ちなみに持病で腰痛はありません!前兆は1ヵ月前ほどから、腰の一部分、それも点のような部分の違和感だったと思います。痛くはないのですが、ちょっと重いというか、怠いというか・・・説明がしずらいちょっとした痛みだけでし... 2020.01.11 美容と健康
株式投資 アメリカVSイラン戦争するなよ!有無を言わず全株損切対処 出典「就活応援ニュースゼミ」昨日(1月7日)に損切しておくべきだった!!ここ数日の株価の乱高下にはわかり切った理由がありました。過去何度も経験している状況に大金を一気に失う壁を乗り越えることは容易ではありません。1月6日(株式市場スタート)... 2020.01.08 ぼやき株式投資
視聴覚室 ウエストワールド(WESTWORLD)に行って見たいが戻れなくなるだろうな! 出典「WESTWORLD」単なる西部劇の中にアンドロイド このドマラは、私の推測する事を完全に無駄にする予想が付かないドラマでした。最初は、単なるアンドロイドたちが富裕層の暇を解消してくれる 西部劇アトラクションパーク という流れから、ボン... 2020.01.04 視聴覚室
美容と健康 2019年末の締めはインフルエンザA型で寝正月 2019年も終わろうとしている年末にインフルエンザAになってしまいました。前回が、2年前でインフルエンザBになったのですが、何気にブログにしておくと完治の目安になるので今回もブログにしました。29日に前兆インフルエンザの潜伏期間は、1日~2... 2020.01.01 美容と健康
美容と健康 胃カメラ(内視鏡)は、口から?鼻から?どっちがお好みですか!? 7年前に、胃カメラを鼻から入れて診断を受けましたが、4年前での人間ドックでは、口から飲んで検査をうけました。そして、今年は、鼻から入れて診断を受けた時の体験から、どっちがいいのかを考えてみました。選択できる胃の検査人間ドックでも健康診断でも... 2019.12.14 美容と健康
気まぐれ工作 WiFiリレーでAlexaスマートホーム化成功 前回、中国製の4CHWiFiリレーを購入して、スマホから操作までは上手くできましたが、AmazonAlexa(AIスピーカー)との連携が出来なくて音声による電源コントロールができずに諦めるという事態になってしまいました。 今回は違う商品を... 2019.11.26 気まぐれ工作
気まぐれ工作 スマートホーム化WiFiリレーを導入で断念 現在趣味で古民家をスマートフォーム化させようと色々とやっています。今までは、RaspberryPiというミニコンピュータを使ってスマホから家の電気をONOFFしていましたが、音声で操作できるAlexaと連携となると自分のスキルでは難しい。そ... 2019.11.22 ぼやき気まぐれ工作
ぼやき 初めてのバーコード・QRコード(PayPay編)決済導入の壁 家族のスマホにPayPay導入 家族のスマホにPayPayを導入するところから今回のブログ内容は始まりました。100億円還元とか、20%還元などというPayPayの導入時期には、ただただ危険だからと目も向けなかったのに、近所のスーパーでPa... 2019.11.12 ぼやき
動画 YouTube動画で収益を上げる作戦2019 Youtube動画を配信して2年が経過しようとしていますが、なぜか?3チャンネルに分けてしまったという事もあり、登録者数も分散したという程でもありませんが、どのチャンネルも鳴かず飛ばずの状態です。収益化には程遠く、無理して作成した動画も久々... 2019.11.09 動画