まじめ語り

まじめ語り

ひとそれぞれの立場があるんだなー

人それぞれの立場があるんだなーって、おっさんになって気づくのは遅いかもしれませんが感じます。なぜか、若い頃は人の立場よりも自分の立場が優先していて人の事を考える事が出来ませんでした。そして、中年になると、「分かったような変な自信をもってしま...
まじめ語り

仕事は定年までしっかりと働かなければならないのか!?

こんなタイトルをブログに書くと、何か仕事で嫌な事でもあったのか!?なんて思われますが、そういうことではなく限られた人生を考えたときに仕事だけで人生がおわるのは寂しいなって思うし、定年したら沢山やりたいことがあったのにスグに亡くなってしまって...
まじめ語り

仕事の選び方の思考

もうおじさんなので、今更仕事探しをしている訳ではないのですが、これから社会人になったり、社会人にはなっているけど仕事選びで悩んでいたりする参考になっていただければとおもいまじめにブログって見ようかと考えている訳です。近くにも社会人になろうと...
ぼやき

捨て猫を見てしまったらどうしますか?

いままで何度も捨て猫やそれらしき猫を見てきましたが本当に心が痛みます。それも、車の交通量が多い場所に捨てられていたり、逆に全く人気のない場所に段ボールで捨てられていたり、様々なケースがありました。しかし、自分が子供の頃なら親に元に返してきな...
ぼやき

合法詐欺!?無料で誘い込み自動継続で解約させない手口の対応方法

世の中生きていると係わりたくない事に出くわすことが沢山あります。かわいい方では、「オレオレ詐欺」なんていう明らかに法的にも詐欺という部類の手口があります。何が、かわいいかといえば、法的に詐欺と断定できるので完全に支払い義務もないし、対処方法...
まじめ語り

現場に行ってボランティアはできないけど義援金なら協力できる。

平成30年7月豪雨により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。7月になって数日前に、広島や倉敷など含む西日本の豪雨により沢山の方が亡くなられ、未だに行方不明者もいるくらいな大きな災...
アウトドア・旅行

シンガポールの戦い、日本との戦争歴史を調べてみました【シンガポールの旅】

シンガポールに気軽な気持ちで旅行に行き、リゾート地でもある「セントーサ島」のシソロビーチでリラックスしていましたが、せっかく近くに観光地があるようなので行って見ました。その観光地が「Fort Siloso(シロソ砦)」でした。しかし、そこで...
アウトドア・旅行

(動画説明付き)美しいセントーサ島に存在する日本との戦争の歴史【シンガポールの旅】

シンガポール旅行といえば、有名リゾート地でもある「セントーサ島」ですね。帰国前日にリゾート気分を味わいにセントーサ島に行ってきました。島全体がリゾート施設という感じの作りで、ビーチも整備され数々のアトラクションがあるようでした。観光時期ピー...
まじめ語り

よくわからないけど、沢山戦争で死んでいく人がいるんでしょうかね。シリア情勢

いつもyahooニュースなどが自動的に目に入ってきますが、4月12日に「シリア政府軍、反体制派拠点ドゥーマを完全掌握=ロシア通信社」という記事が書いてありちょっと読んでみた。前にもちょっとこの話題をブログで取り上げて、シリアの内戦は、代理戦...
まじめ語り

こんな事をいってるのね。自分解釈での般若心経の意味3/3

2からの続きになります。故知般若波羅蜜多。是大神咒。是大明咒。是無上咒。是無等等咒。能除一切苦。真実不虚。故知般若波羅蜜多・・・ゆえに知らなくてはならない、修行することは、是大神咒・・・これ偉大な、神(仏)是大明咒・・・これ偉大な、悟り是無...
まじめ語り

こんな事をいってるのね。自分解釈での般若心経の意味2/3

1の続きになります。舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不浄。不増不減。是諸法とは、前の五蘊を表わしているようですが、実在していると思われるすべての事はという意味のようです。弟子の舎利子に、実在しない我々は、生まれるということも無く、死ぬとい...
まじめ語り

こんな事をいってるのね。自分解釈での般若心経の意味1/3

若い頃にちょっと心が弱すぎて落ち込むことが多かった時に、何か気を紛らわすことはないかと「般若心経」を唱える事にした。実際は、書店にいって本を見ていたら救われるような事が書いてあったので購入して、暗記しただけでした。ちなみに、私には信仰心は無...
まじめ語り

映画の中だけじゃないの!?世界の残酷な現状を知らない平和な日本

Stefan KellerによるPixabayからの画像平和な日本で意識しなければならない事日本にいても大きなテロや事件が起きた場合はメディアにも取り上げられて酷いなーって思う程度な事が沢山あります。ある国では、何の罪のない人々が戦争や、宗...
まじめ語り

亡くなった人の夢をみて会話した。悪いのか?良いのか?どっちの前兆。

今日は夢の中で亡くなった人が出てきて会話しました。これは、悪い前兆か!?良い前兆か!?それとも何かのメッセージということでちょっと調べてみました。その前に、3名の亡くなった人の夢をみて、うち2名は、私の他界した両親、そして、1名は、仕事仲間...
まじめ語り

尊厳死したいが日本では難しいんじゃないの?(2/2)

尊厳死したいが日本では難しいんじゃないの?(1/2)の続きになります。18年前の父親の件もあったので、母親の場合は、しっかりと人生の終末をおくらせてあげようと考えていましたが、結果的には母親の方が、もっとひどい状態になりました。そして、私も...
まじめ語り

尊厳死したいが日本では難しいんじゃないの?(1/2)

私は医者を信じていません。それは、医者という職業柄、信じてはいけない職業だからです。信じてないとっても、病気になれば医者に行くし、怪我すれば医者に行きます。そして、ちゃんと医者のいう事を聞いてその通りに、ほぼするはずです。私が言っている信じ...
ぼやき

聞く前に自分でやってみることが大切なんじゃない?

私の様なおじさんの年齢になると、人に物事を聞く事よりも、聞かれることが増えてきます。私にも若い時はあった訳で知らない事ばかりで、聞いていたこともあるかと思います。ただ、某大手電機メーカーの開発にいた時は、むしろ質問もしない、教えてもやろうと...