なんだかんだでブログや動画などをやっていると見て欲しくなりTwitterとか連携させ始めたりしていたら、動画を投稿すると、同じ記事がTwitterに流れていたり重複している面があったので調べてみました。なんだか複雑ですね。
現在利用しているSNSやツールは下記のようになります。
●youtube
●WordPress(このブログサイト)
ツールという言い方で良いのかどうかは知りませんが、
●はてなブックマーク(アクセス数を伸ばす為だけに使っています。)
●Feedly
●buffer
となります。Feedlyって何に役にたつのでしょうか?
何もわからずにやっていつので、ここでちょっと調べました。
いくつかウェブブラウザやiOSとAndroidの携帯端末に対応しているブログやポッドキャスト、ニュースサイトなどが配信するフィードを取得・購読するためのアプリケーションである。インターネット上の数あるウェブサイトのニュースフィードを収集し他人と共有することができる。
だからなんだ?私のブログページにもRSSっていうボタンがあり、それをクリックすると、下記のようなページ内の記事のような内容がみることができる。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0" xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/" xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom" xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/" xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/" > <item> <title>Androidアプリ開発スタートしようと思うけど何をどうすればいいのか?</title> <link>https://ma2n2n.jp/tsubuyaki/android-start-201806</link> <comments>https://ma2n2n.jp/tsubuyaki/android-start-201806#respond</comments> <pubDate>Thu, 28 Jun 2018 09:54:28 +0000</pubDate> <dc:creator><![CDATA[matsun2n]]></dc:creator> <category><![CDATA[つぶやき]]></category> <category><![CDATA[備忘録]]></category> <category><![CDATA[Android]]></category> <category><![CDATA[Android Studio]]></category> <category><![CDATA[Java]]></category> <category><![CDATA[Kotlin]]></category> <category><![CDATA[unity]]></category> <category><![CDATA[アプリ開発]]></category> <category><![CDATA[独学]]></category> (中間省略) <wfw:commentRss>https://ma2n2n.jp/play-money/nisa2018/feed</wfw:commentRss> <slash:comments>0</slash:comments> </item> </channel> </rss>
たぶん、この情報をアプリか何かで読み込めば目次のように整理してくれて、簡単な内容も見ることができるのではないかと思います。
でも、私のサイトには、Feedlyというボタンもあるので、なんだそれ?ってたどると、これもRSSなんだとか?2つもいらないんじゃないの?
なんか調べてみると、
無料で使えるRSSリーダーの定番が、「Google リーダー」らしいのですが、既にサービスが終了してるとの事。Googleリーダーの終了後、新しいRSSリーダーとして人気を集めたのが「feedly(フィードリー)」らしい。
つまり、RSSボタンはいらない?ってことだよね???
特に害も無いようなのでそのまま設置しておきます。
リーダーに登録されたWebサイトのRSSをチェックし、わざわざそのサイトを巡回しなくても、新着情報があれば、その「ページタイトル」「アドレス」「見出し」「要約」「更新時刻」などを表示する。
複数のサイトを登録することができるので、短時間で複数サイトの新着情報を把握することが可能。
便利といえば便利かもしれませんね。
例えば、新しい技術情報やコンサートの情報・・・個人のブログというよりかは、企業などのサービスなどで使えるツールのようなきがしますね。
ところで本題に戻りますが、なんだか連携が複雑になり、マップをかいてみましたが、私の場合は、普段のちょっとした写真付きの記事などの投稿なら、
Instagramが一番最適のようですね。
●Instagram⇒facebook⇒Twitterって流れで自動アピールできます。
ブログ記事の場合は、
●wordpress⇒Twitter(自動)、wordpress⇒Feedly(自動)
新着を上のTwitter(自動)からしばらくして、wordpress⇒はてなブックマーク(手動登録)⇒Twitter(自動)
そして、旧記事を再度アピールするのに、bufferにて、定期記事のアピールすればアクセス数も伸びるのではないかと推測しています。
また、facebookの記事や、youtube動画、Instagramなどもbufferを使ってTwitterにて定期的に再投稿していけばいいのかと考えます。
その他、手動ですが、ブログ記事をfacebookにリンクさせたりしていくといいのかと考えます。
【2019年3月1日】
youtubeに動画をアップすると、Twitterに自動で連携されるようにしていましたが、数日前からできなくなりました。
調べると1月31日にて連携が出来なくなったようです。
今後は、youtube動画の「共有」にてTwitterを選択して手動でやるしかないようです。
ちょっとメンドクサイな。
コメント