おっさんの老後資金2018年NISA口座目標達成(祝)にて投資枠終了

2017年年末にてNISA(少額投資非課税制度)140万程度の資金があり毎年非課税枠限度を投資して目標を達成すると終了させておりました。

NISA(少額投資非課税制度)

 

そして、今年も半年で目標を達成したので、本日終了させました。

NISAなのでいくら儲けても非課税なので、もし、もっと株価が上がるなら見守っていた方が得をするわけですが、あくまでも「上がる」という楽観視した人間のかってな思考なので自分の中では、ルールをもってやっています。

 

ルールなんて書くとかっこいいですが、下落して損をしているときには、冷静さを失ってルールなんて無視して損切したりしたケースも過去には多々ありますけどね

 

ただ、最近は欲を出さずにある目標を達成したら「もっと上がるような感じがする」ってなっても売ってしまうというスタイルをとっていたら何気にうまくいっています。

 

あと、最大の理由は、「はやくフォルダー(持ち株)から離れて株の動きを気軽に見たい!」という精神的な理由かもしれません。

 

さて、今年の目標は、10万円の増でした。つまり、150万円になったら終了ってことでやっていました。年明けに仕込んで、本日目標達成したので全て解放しました。

 

ちょっと履歴を振り返ってみます。振り返るといっても時間軸は書きません。常に株価は動いていますので、皆さんの参考には一切ならないからです。取引した銘柄といくらぐらい勝ったかという低レベルな履歴になります。

 

(順不同、1万円以上の勝の場合金額記載しました。)
旭化成
DCM
日水
清水建設
小森コーポレーション
五洋建設
ダイセル(14,800円の勝)
協和キリン(13,500円の勝)
大日本住友製薬(19,000円の勝)
日医工
総医研ホールディングス

 

更にいい事に、配当金も期間中でました。私が購入する銘柄は、5万円~20万円以内の銘柄ですが、2,000円も配当金が付いたり、株主優待でオリジナル商品がもらえたりしました。

こんな悠長なことばかり書くと、やりたくなってしまうかと思いますが、当然、損切もしています。信用(借金して株売買)をしている訳ではないので、その銘柄の企業が倒産しない限りゼロになることはないのですが、株価がガンガン落ち始めていると精神的にも損切したくなります。

 

過去には、そんな経験を頻繁にしながら、損切した途端に上昇し始めて悔しい思いをしたなんてことも多々ありました。じゃ、今はといいますと、あくまでも、銀行に預けて遊ばしておくよりかはいいかという考えと、すぐに必要なお金ではないことを前提。そして、何よりもローリスクローリターンの銘柄を選択しています。

 

ローリスクローリターンとはどういう銘柄かといえば、

(1)1銘柄当たり高くても20万円以内・・・最悪倒産しても20万円以内の損失で押さえられる。100万円の銘柄で半額になれば、50万円の損失だけど、20万円の銘柄なら10万円っていう発想です。

(2)資産が多く倒産しなそうな企業・・・この考えから銘柄を選択すれば、株価が下落しても最悪ゼロになることはありません。株銘柄のスクリーニング(調査)したときに、最低条件で、資産1000億以上とかでスクリーニングかけます。

(3)決算情報をみて利益がでている企業・・・いくら大企業でも毎年赤字では株価が上がる可能性は低いです。なので、2年くらい前までの決算情報をみて成長しながらも、次期の予想でも成長している企業を選択するわけです。

(4)四季報を見て海外進出状況やどんな部門に力を入れようとしているのかを見る・・・株価の動きだけ見ていて売買していたら本当にゲームになってしまいます。ゲームで儲けられる人もいるかもしれませんが私の場合は無理のようなので、しっかりと気になる銘柄企業の事業内容を精査して今後成長しそうかどうかを判断します。

(5)チャートの動きを見る・・・チャートの動きから投資家の動向を推測していきます。どのへんで底を打っているとか、どの辺で抵抗しているとかの動きをチャートから判断します。いくら大企業でも、大荒れな動きをする場合があります。我々凡人にはわからない情報や資金の動きがチャートからわかるような気がします。

(6)購入金額の10%を超えたら以後も上がりそうでも売る・・・人間欲があるので、上がりそうだと勝手に思い込んで売らずに損をしたことが多々あります。私の場合そういった経験から、もう、10%利益を出したら売るを徹底しています。

とはいえ、購入金額が20万円以内なので、2万円上がるのはなかなか少ないです。

実際は、状況を見て5%~8%くらいで売ってしまうことが多いです。

(7)世界情勢や為替などを見る・・・結構株式市場も世界情勢や為替の影響をダイレクトに受けます。なので、北朝鮮がミサイル発射した時などは下落していたりしていました。なので、購入する場合は、下落が続いている時、売るときは、世界情勢や為替などが悪影響になる直前(できればもっと前)に実行します。

 

 

以上が、私が考えるローリスクローリターン銘柄を選択して株式売買方法です。

あっそうですね。

当たり前の事しか書いておりませんね。私も参考書を見ては、その当たり前が念仏のように眠くなっていました。しかし、当たり前のことが一番重要だなって今は思っています。

 

なんとか、NISA枠で2018年も10万円増の目標を達成しましたが、課税枠(サラリーマンなら20万円まで申告なしでOKのようです。)の方では、まだフォルダーとして続けています。(現時点6万円増中・・・目標15万円)

 

利益がたまたま出ている時は、悠長にしていましたが、削られている時などは、精神状態も悪くなり最悪放置状態にしてしまったりする時もありました。

 

しかし、現物株式(持ってるお金の枠だけで投資)で直ぐに必要じゃないお金を使ってやっていますのでゆっくりと冷静にみられるのだと思います。

私の場合、老後の遊ぶ資金を稼いでいる訳ですが、あくまでも、宝くじで言うなら、10億円が1回当たった!!っていう考えではなく、毎年10万円がじみーーに当てられる高確率な方法で遊んでいるという気楽な投資になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました