もの論ブログ

Mavic Air 撮影テクニックが変わる機能説明

インテリジェントフライトモードDJI製のMavic Air ですが、飛ばして適当に撮影して自動帰還する方法と、アクティブトラックというターゲットを追尾してくれる機能などしか試してない状況です。まだまだ撮影が上達したように見えたり、便利な機能...
もの論ブログ

Mavic Air 初期設定で躓(つまづ)かない為に!

ドローン購入を考えていろいろと悩んだ末、「Mavic Air」になりました。私の場合は、トレイルランニングなどで外に持ち出す機会があるのでコンパクトに持ち運びできるもの(羽などの収納)や映像などがきれいな事(4Kや安定器装備)から選択しまし...
もの論ブログ

勝手に飛ばせないらしいドローン

とうとうドローンに手を染め始めている自分です。トレイルランニングやバイクのツーリングなどを映像に納めてyoutubeなどにアップして楽しんでいますが、上空から見る様子や、自分の姿などを客観的にみたいという願望からドローンという発想になってき...
美容と健康

体重が落ちると基礎代謝量が落ちる不思議!?

もう、「まっつんつんダイエット減量編」をスタートして、半年が過ぎました。3ヶ月過ぎてマイナス6kg減量までは、うまく体重が減っていましたが、そこから3ヶ月経過していますが、完璧に停滞期に入っています。体重だけ落とす方法は知っているのですが、...
アフィリエイト

【NO.2】GoogleAdsense審査に再挑戦する!

以前に書きましたが、このブログサイト「まっつんつんのブログ」でもブログから収益化計画をして、GoogleAdsenseに審査申し込みをしました。しかし、審査には通らず結局諦めました。諦めた理由は、このブログサイト自体が、まっつんつんの自己満...
もの論ブログ

GoProHERO7にして何が変わったのか!?

とうとうGoProに手を染めてしまいました。こんなちっさなカメラに5万円近い投資はできないと考えて、10分の1の値段で購入できる4Kカメラ(中華製)で動画撮影をしていました。しかし、定点撮影なら問題ないのですが、トレイルランニングなどで走っ...
美容と健康

停滞期で筋肉を落とさずに減量する為のスケジュール

まっつんつんダイエット減量編を昨年の9月からスタートして、6kg程度は減量に成功しました。目標である、67kgまでは、あと3kg(現在)になっているのですが、中々落ちません。また、無理に落とそうとすると、筋肉まで落ちてしまいます。どんなに筋...
株式投資

株価分析ツールを使いこなす為のまとめ

未だに何となく株式投資をしている自分がいます。判断材料としては、会社業績と株式チャート(平均移動線3本)、そして世界情勢や為替の変動などを参考に売り買いをしています。しかし、もっと理論的にやる為にも、詳しい情報を得たいと普段から考えています...
遊び

まっつんつんの近況報告

まっつんつんのブログ(このサイト)ですが、毎日記事をアップしていたのが年開けてから怠慢になったな!?なんて思っているような視聴者はいないと思います。せっかくブログをやっているので、見て欲しいという気持ちはありますが、好き勝手な事をブログにし...
美容と健康

健康診断に行って来た!

今日、健康診断に行ってきました。やった内容は、●身長、体重、胴回り測定●心電図●尿検査●血液採取●検便提出(5日前から可能との事)●聴力、視力検査●検診(聴診器、喉、目などを視察、腹、脚などを触診)●レントゲン●胃検査(バリウム、胃カメラの...
まじめ語り

法事について考える残された家族の対応

2019年年明け1回目のブログが面白くもない事からスタートしてしまいました。1月は、父の命日、母の命日とあり普通なら法事をやらなければならないのか??ということで調べた結果をまとめてみました。父の17回忌父の場合は、17回忌という時間の経過...
遊び

2018年もありがとうございました!!

2018年も色々と楽しんだ年になりました。年末なので、ゆく年くる年、的なブログを書いてみました。大型バイクでツーリング2年前から乗り始めた大型バイクも慣れて、一人でいろんな場所に足を延ばすことができました。自分では気づかなかった景色にいろい...
美容と健康

目を守って老後に備えろ!?

私は10代の頃から、透明の糸くずが浮かんでいる様に見えて、中年になってからは、それが濃くなり増えて眼科に行ったら、加齢による飛蚊症だと診断されました。自分が就職して働く頃には、パソコンが普及し始めてブラウン管型のモニターを毎日見るようになり...
まじめ語り

ひとそれぞれの立場があるんだなー

人それぞれの立場があるんだなーって、おっさんになって気づくのは遅いかもしれませんが感じます。なぜか、若い頃は人の立場よりも自分の立場が優先していて人の事を考える事が出来ませんでした。そして、中年になると、「分かったような変な自信をもってしま...
美容と健康

スケベな話じゃなく真剣に健康(前立腺がん予防)考えてエロく生きる

中高年になると、スケベなパワーは増すばかりですが、体がそれに追いついていかない。そして、追いついていかないから、「自分には関係ない」と言い聞かせてムラムラを抑える訓練を自然として行ってしまうものです。そのうち、その訓練が実りED(勃起障害)...
まじめ語り

仕事は定年までしっかりと働かなければならないのか!?

こんなタイトルをブログに書くと、何か仕事で嫌な事でもあったのか!?なんて思われますが、そういうことではなく限られた人生を考えたときに仕事だけで人生がおわるのは寂しいなって思うし、定年したら沢山やりたいことがあったのにスグに亡くなってしまって...
好奇心

正常性バイアスを理解して誰しも起こりうるという危機察知

最近、良い言葉を教えてもらった。「正常性バイアス」正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視し...
美容と健康

血圧計で寝起きを計測したら低血圧になっていた!

5年前に何となく購入してみた血圧計ですが、最近では枕元に置いてあったので、寝起きで使ってみたらびっくりしました。上が、99に下が70という低血圧!?そもそも血圧ってのはどのくらいが正常でなのかが分かっていませんでしたが、この機会に調べてみよ...