【火鉢生活】押し入れから出てきた火鉢を使う為には多くの備品が必要だった!

押し入れの中から火鉢が出てきましたが、捨てるにしても勿体ないなどと思ってしまい放置状態で年月を重ねていました。

火鉢で、熱燗をやってみたいという思い付きからスタート

火鉢を使えるようにするには意外と備品が多く費用が掛かることが分かりました。

スポンサーリンク

火鉢よりも備品に費用がかかる

火鉢もピンからキリまであるかとは思いますが、自分の場合は、押し入れから出てきたので今回の費用には入れておりません。

サイズとしては、丸火鉢45cmというサイズらしくて、ネットで調べてみると、

直径:約45cm、口径:約30cm、高さ:約29cm、本体重量:約13.5kgという物のようです。販売価格も、サイズが大きいので、2万円~6万円程度が相場のようです。

火鉢以外は、ネット通販で揃えましたが、意外と備品が必要な事と費用も掛かることが分かりました。

以下が火鉢を使う上で必要な物になります。

火鉢

火鉢(放置されていた物を利用したので無料)

 10Kg国産楢(なら) 8,580円
五徳(火鉢内で鉄瓶等を乗せる台)径185mm×高105mm 4,484円
南部鉄器(鉄瓶)1.2L 10,250円
灰ならし 90mm 2,970円
真鍮火箸 5.5mm×280mm 1,859円
火消つぼ 4,702円
火起こし器 1,595円

合計 36,200円 が火鉢を使う為の備品費用

となりました。

南部鉄器は、一生ものだし使えば使う程味が出る鉄瓶なので、ちょっと高いのを購入してしまいました。

また、途中で火鉢を止める事が無いとか、強制的に火消するような方法があるなら、火消つぼは必要ないかもしれませんね。

炭への着火に時間が必要か!?

最初、キャンプ用のバーナーで火起こし器を使って炭への着火を行いましたが、時間だけ過ぎても着火させることは難しいようです。

結局、ガス台で火起こしすれば2分程度で着火できました。

ガス台の場合は、セキュリティからスグに火が消えてしまいますが、何度かやれば簡単に着火できました。

しかし、そのまま火鉢の灰の上に置いても温かくなるまでに時間がかかります。

できれば、小さめの火吹き棒などがあると良いかもしれません。

自分の場合は、口でフーフーしながら、10分程度やっていたように思えます。

火鉢に癒される

火鉢で部屋全体が温まる事はありません!!
 
最初に書いてしまいますが、この日も10度を下回る寒い日でしたが、8畳の部屋が温まる事はありませんでした。
更に、一酸化中毒なども考えて、戸を開けて換気していましたので尚更温かくなりません。
 
部屋温まらないし、寒いし・・・・
ついに熱燗を始めてしまいました(笑)
 
鉄瓶温まって、熱燗が出来上がる頃には、体の芯から温まる感覚がありました。
つまり、これが遠赤外線効果ってやつでしょうかね。
そして、熱燗を飲み始めたら体中が、ぽっかぽっかでした。
 
部屋的には温かいほどじゃありませんが、何とも言えない
 
これは、
贅沢の極み
じゃないでしょうか!?
 
 
時間が無い人には、使えない暖房器具です。
火鉢は、贅沢な暖房器具であり、調理道具かもしれません。
 
今回は、あたりめしか炙っていませんが、いつものあたりめが、ものすごく美味しくなりました。
 
 
 

火鉢を使ってみての感想

火鉢を暖房器具だと考えれば、メンドクサイ器具です。

時間が無ければ使っちゃいけない暖房器具ですね。

だけど、家に一日在宅する様な場合なら、暖房器具以外の効果として、

現代人に必要な何かを与えてもらえる器具

だと思います。

これから、寒い冬の時期になり、家籠りする様な時や、お正月など・・・、どこにも行かないし昼間から飲み食いしても良いような記念日には、大活躍する昔の暖房方法、調理道具として、火鉢は楽しめるんじゃないかと思います。

動画作成してみました(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました