目を守って老後に備えろ!?

私は10代の頃から、透明の糸くずが浮かんでいる様に見えて、中年になってからは、それが濃くなり増えて眼科に行ったら、加齢による飛蚊症だと診断されました。

 

白い壁みると沢山のゴミが見える飛蚊症について考える
白い壁をみるとゴミが浮いているように見えるようになったのはいつ頃だろうか? 記憶をたどると既に学生の頃から薄い糸くずのようなものがあったのは覚えています。 ただ気になるようになったのは、40代になってからだと思います。 薄かった色の糸くずが...

 

自分が就職して働く頃には、パソコンが普及し始めてブラウン管型のモニターを毎日見るようになりました。

ある時から、まぶしいと感じるようになり、サングラスをかけるようになり、中高年になってからは、液晶モニターを見るのにもパソコン眼鏡をかけて、目に入る光をダイレクトにしないような工夫をしています。

それと同時に、自動車の運転や天気の良い外に行くときは必ずサングラスをかけて生活をしています。

目を守る

おかげさまで、現在のところ、老眼もそんなに感じなく、遠くがぼやけて見える乱視(?)程度の状況で止まっているような状況です。

 

今回のブログでは、サングラスの選択と、ちょっとした目を守るためのサプリなどを調べてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

目を守る為にサングラス

私が最初使っていたPC眼鏡は、「眼精疲労予防レンズ【b.u.i】ビュイレンズ」という眼鏡を数回購入して使っていました。

ネッツペックコーティングってのがされているため、直接光が眼球の中に入ってくるのを和らげてくれるという物のようです。

ネッツペックコーティング

私が購入したレンズの色は、無色と、青色、黄色と購入しました。

やっぱり色付きの方が、まぶしさを軽減できるので青色のレンズを一番利用していました。

でも、数年前からスマホのブルーライトカットブーム(?)が起きてから黄色のレンズを使い始めました。

 

ちなみに、PC眼鏡ではありましたが、青レンズの場合は外出時でも使用していました。

他のレンズは、外出時はまぶしくてダメでしたね。

 

ブルーライトの目の影響は強いらしく、紫外線と同じく目の網膜の方まで達してしまうそうです。そうすると、網膜の中心部にある「黄斑」がダメージを受け、加齢とともに増える眼病「加齢黄斑変性」の原因になる場合もあるとか。 加齢黄斑変性は、アメリカでは65歳以上の失明原因の第1位という恐ろしい目の病気です。

 

なぜ、黄色のレンズがいいのかといえば、青色の補色が黄色なので、青色光を緩和させる効果もあるとか。

でも、外出時は黄色だと自分の場合はまぶしいです。

 

いずれにしても、パソコンやるときも、外出する時も保護眼鏡が離せません。

 

ただ、ビュイレンズの眼鏡は壊れて現在では、普通に眼鏡屋さんで購入した黄色味レンズのPC作業眼鏡(仕事用)と外出、自宅パソコン用の柄の悪いサングラスを使っています。

サングラス

このサングラスをかけていると、ちょっと人相が悪そうに見えてしまうのですが、かけている時とかけてない時の差は歴然とした目の疲れ具合になります。

眼鏡屋さんで1万円程度の物でした。

このサングラスもUVカット(紫外線カット)のレンズのようです。

また、調べてみると色がついていない無色透明でもUVカットレンズは存在するそうです。

目が悪くなくても、UVカットレンズのだて眼鏡をすることも眼の病気予防に繋がりそうですね。

 

スマホのブルーライトカット機能

以前、スマホでiphone6sを使っていた時は、輝度を落としたり、ブルーカットアプリなどを使用して対策をしていました。

現在は、iphoneXを使用していますが、自動で「Night Shift」機能というのがあり、自動で調節してくれる機能がありました。

Night Shift

では、昼間はどうなっているのかといえば、自動ではないので、輝度を70%にしています。あまり低くすると外出時に見にくいので、この程度にしています。

 

その他の対策

その他の目の予防対策としては、内側からのメンテナンスでしょうかね。

生活習慣病で血圧やら糖尿などは目にも深刻な影響を与える可能性があるというので気を付けています。また、気晴らしかもしれませんが、ビタミンA不足しないようにとか、ルティンなどをサプリで摂取しています。

 

 

ルテインは、黄色色素の一種で、ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれる成分で 網膜の細胞を守っていると言われています。 加齢や喫煙、紫外線を浴びることにより減少するのですが体内で作ることができず、食事からの摂取が必要です。

 

その他、ポリフェノールをワインなどから摂取しています。

 

目の体操などもやった方がいいようですが、なかなか続きません。

しかし、今のところ、サングラスとPC作業眼鏡、そして、サプリメントと食事から意識して摂取するように目の病気対策をしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました