胸奥の違和感が気になる!

胸の違和感

過去にも胸の奥に違和感があり、今回で2回目なので気になったので調べてみました。

 

スポンサーリンク

自分の状況説明

何年前なのか、いつの時期なのか、何が原因だったのか・・・などは覚えていませんが、当時は何かの病気になったのか?と思い日々不安に感じていました。

ところが、治ってみれば当時の記憶も薄くなり何の参考にもならない経験になってしまいました。

また、同じ症状になってしまったので今回は記録にしておこうと思います。

まず、自覚症状の記録ですが、

気づいた時には、下記の様な症状がでました。

常に何かに緊張をしているような状態
子供の頃なら、運動会の徒競走でスタート前のような状況だったり、大人で言えば緊張をするような大切な場面であったりするときのような状態ですね。
 
胃もたれしているのかな?状態
なにか胃のあたりが重く、胃もたれしているのかなーって思える状態が続きました。
そして食事をした後は、意識しているせいか胃が重いです。
空腹時も微妙に胃もたれしている感がありました。
 
そんな状態になり始めたのが、4月上旬頃で、花粉症もあった時期になります。
この時期には、フルナーゼという点鼻薬を使っておりステロイド剤でもあるので関係性があるのかもしれないので記録しておきます。
 
花粉症も収まりつつあったので、フルナーゼの使用も4月中旬には止めていました。
 
明日から5月になりますが、現在の症状としては、上記症状に加えて、
胸の奥の違和感(詰まり?)
が常にあるような状況になります。
 
なにか、激痛が走るとか胸が苦しいとかの症状はないのですが、スゴク不安な状況が1ヶ月間に渡って続いています。
前回も、いつなったのかは忘れてしまいましたが、長かった記憶だけは残っています。
 
現在の生活状況に関しては、週一の山歩き、週一の水泳、週一の筋トレ&エアロビなど運動しても全く問題ありません。むしろ、運動している時の方が、違和感を意識しなくなります。
 
 

症状から当てはまりそうな病気

現時点の症状から当てはまりそうな病気を調べてみました。

いろんなサイトを調べて見ると、自分のような症状の場合は、下記の3つの事が考えられるようです。

  1. ストレス
  2. 胃食道逆流症
  3. 食道がん

 

自分の場合、一番考えられるのが「ストレス」であり、ストレスであって欲しいのですが、前回も今回も仕事上のストレスも大きく、なぜか、

LINEゲームのツムツムをやる時過剰な緊張感

を持ってしまいます。

仕事上のストレスは、ある区切りができるまで無くなる事はないのですが、そのために日々運動をして解消しているはずなのですが・・・。

過剰なストレスになると、自律神経のバランスが崩れて、胃酸が必要以上に出たり、胸の辺りに異物感が出る様なのです。また、不安感や緊張が高まると喉から胸周辺の筋肉が収縮して、詰まったような感じや圧迫感などが出るようです。

正に、今の自分のような症状じゃないですか!?

自分はストレスに決まり!!です!
そういう願いが強いのですが、実際に2ヶ月前の健康診断でも重篤な問題は無かったし・・・。
 
他の2つの症状も調べてみました。
 
胃酸は非常に刺激が強いため、胃酸を含む胃内容物が逆流することで食道の粘膜にダメージが生じることがあります。このようなタイプの胃食道逆流症を“逆流性食道炎”と呼びますが、自覚症状がなく健診の内視鏡検査などで偶然発見されるケースも少なくありません。一方で、食道に炎症が生じることが原因で胸やけ、吐き気、前胸部痛、呑酸(すっぱいものが上がってくる)などの症状が現れることもあります。また、夜間は特に逆流が生じやすく、重症な場合には慢性的に喉の辺りまで胃酸が逆流することで喉の痛みや違和感、咳、声のかすれなどの症状が生じます。また、胃食道逆流症には食道の粘膜に炎症がないものの、上述したような自覚症状のみが現れるタイプもあります。このようなタイプの胃食道逆流症は“非びらん性胃食道逆流症”と呼ばれています。(引用:MedicalNote

食道がんは、初期には自覚症状がないことがほとんどです。がんが進行するにつれて、飲食時の胸の違和感、飲食物がつかえる感じ、体重減少、胸や背中の痛み、咳、嗄声させい(声のかすれ)などの症状が出ます。
胸の違和感は、早期発見のために注意しておきたい症状です。飲食物を飲み込んだときに胸の奥がチクチク痛む、熱いものを飲み込んだときにしみる感じがするといった症状があります。これらの症状は一時的に消えることもあります。
がんが進行して食道の壁を越え、周囲にある肺・背骨・大動脈などに浸潤すると、胸の奥や背中に痛みを感じるようになります。また、食道がんが大きくなり、気管や気管支を圧迫したり、気管や気管支などに浸潤したりすると、その刺激によって咳が出ることがあります。また、声帯を調節している神経に浸潤すると声がかすれることがあります。(引用:がん情報サービス

 

ストレスはどう対処!?

医者に行って確実に病状を特定した方が良いのだろうけど、今のところ、食道がんではなさそうな症状だし、胃食道逆流症よりも、ストレスでの自律神経の乱れの症状が強いように思います。

あと、自分の場合は、

睡眠中での症状は無く、起床時も症状はありません
起床して症状を意識すると、ここぞとばかりに出てくるような感じです。
つまり、症状を意識すると余計に症状が強く感じるような状況です。
 
では、どうやってストレス解消すればいいのでしょうか?
 
適度な睡眠、適度な運動、適度な栄養
そんなのわかっています!それが簡単にできるなら苦労しません!
ストレス
 
 
この時期、季節の変わり目で、毎日の気温の変化が激しいです。
睡眠も冬に比べると、夜中に何度も目が覚める様な時が会ったり、眠れなかったりすることも増えてきました。
多少睡眠が少なくても昔から短い方なので昼間は眠くならずに仕事を続けていますが、それも影響しているのかもしれません。
 
ストレス解消法を調べて見ると、いろいろと出てきますが、
自分にあったストレス解消法を探す必要があるようです
確かに、以前は、韓ドラを見たり、運動をするだけでスッキリしたのですが、最近は、韓ドラを見ても面白く感じなかったり、運動もできればやりたいくないという感情になり、健康維持のための使命感で運動しているような状況にもなってしまいました。
 
そして、過去の最大のストレス発散方が、飲酒でしたが、350缶ビール2本で頭痛になってしまうような状況になってしまいました。
よく考えて見ると本当にストレス発散になっているのか!?
と思えるような状況かもしれません。
食事に関しても、大食いの自分的には腹いっぱい食べたいけど、健康を考えれば食事制限しなければなりません。ここにもストレスになる原因があるかもしれません。
 
もしかすると、自分でも意識してないストレスが溜まっている!?
 
この症状は、ストレスが溜まっている信号なのかもしれません。
 
新たに、カスタマイズした自分専用のストレス解消法を見つけなければならないのかもしれません。
 
 

この症状の記録

 

前回の症状の記録を付けておけば、今回の症状も助かる部分があったと思うので、記録を付けておこうと思います。

(1)4月上旬 熟睡できてない。変な緊張感。
(2)4月中旬 花粉症の点鼻薬フルナーゼ使用中止、変な緊張感。胸奥の違和感。食事後の重い胃感。
(3)4月末 3症状(変な緊張感、胸奥の違和感、胃周辺の重さ)

体重の変化は無し。食欲低下も無し。運動は普通に可能。特に痛いという症状は無し。

(4)本日は5月10日ですが、3症状に改善は見られません。
食欲は落ちませんが、食べ過ぎると胃が重いので、夜食を夜6時くらいに摂るようにして、量も多少減らすようにしています。
胸の奥から腹部周辺までザワザワするので気持ち悪いです。
今のところ何かに集中すれば一時的に忘れる事はできますが、早く改善して欲しいです。
 
(5)6月2日ですが、まだ改善は見られません。
最近、寝る時間帯の気温が適温のせいか睡眠は夜中に起きることなく寝れています。
食事の方は、6時ごろまでには終了させて遅くは食べないようにしています。
スポーツクラブなどで帰りが遅くなる時は、プロテインやヨーグルトだけ摂取して夜食はとりません。
翌朝になると適度にお腹が空いて食欲がでます。
何かに集中していれば、症状は気に無くなりますが、ちょっと意識すると症状が出始めます。
引き続き様子を見ていきたいと思います。
 
(6)7月7日 半夏厚朴湯エキス錠「クラシエ」を飲用

 

この漢方薬を飲用し始めて2箱目に突入となりますが、未だ症状は回復していません。

むしろ、息苦しさ的な感じは常時感じるようになってしまいました。
このところ猛暑になっていますので、そのせいもあるかもしれませんが、エアコンの効いた部屋でも症状が改善しません。
ちょっと心配は拭えませんが、もう少し様子を見ていきます。 
 
(7)8月15日 まだ症状は改善しません。
もう、4ヶ月以上経過しますが、症状が改善しません。
更に、最近暑いので、暑い場所にいると息苦しくなります。
涼しいエアコンの効いた部屋にいる時も、頻繁に症状が出るようになってしまいました。
回復に向かっているような感じはありません。心配です。
9月になっても10月になっても改善しません。
本当に何かヤバい病気になってしまったかと思えるくらい長期の違和感です。
この状態がいつまで続くのか想像ができません。
 

11月末に改善の兆候

茶臼岳

不安でしたが、生活の方は変えずに、山登りしたり、スポーツジムに行ったりしていました。

食生活も特に変えることなく普通に生活をしていました。

11月の上旬になっても胸の違和感は改善していませんでしたが、症状の出現する頻度が減ったような気がします。

11月になると、ようやく異常な暑さも減って生活がしやすくなってきました。

そして、12月になると、違和感の方は、ほぼ改善されたようになりました。

つまり、

この胸の違和感は、4月上旬~11月下旬の8ヶ月続きました
長かったですねー
こんな違和感が、今までの人生で、2回あった訳ですから、3回目もあるかもしれません。
勝手な自分の診断にはなりますが、気温と関係しているんじゃないかと考えています。
気温が高いと睡眠の質も下がり、猛暑の場合は呼吸も大変です。
そんな要因から自律神経が乱れて胸の違和感が出たんじゃないかと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました