2018-12

遊び

2018年もありがとうございました!!

2018年も色々と楽しんだ年になりました。年末なので、ゆく年くる年、的なブログを書いてみました。大型バイクでツーリング2年前から乗り始めた大型バイクも慣れて、一人でいろんな場所に足を延ばすことができました。自分では気づかなかった景色にいろい...
美容と健康

目を守って老後に備えろ!?

私は10代の頃から、透明の糸くずが浮かんでいる様に見えて、中年になってからは、それが濃くなり増えて眼科に行ったら、加齢による飛蚊症だと診断されました。自分が就職して働く頃には、パソコンが普及し始めてブラウン管型のモニターを毎日見るようになり...
まじめ語り

ひとそれぞれの立場があるんだなー

人それぞれの立場があるんだなーって、おっさんになって気づくのは遅いかもしれませんが感じます。なぜか、若い頃は人の立場よりも自分の立場が優先していて人の事を考える事が出来ませんでした。そして、中年になると、「分かったような変な自信をもってしま...
美容と健康

スケベな話じゃなく真剣に健康(前立腺がん予防)考えてエロく生きる

中高年になると、スケベなパワーは増すばかりですが、体がそれに追いついていかない。そして、追いついていかないから、「自分には関係ない」と言い聞かせてムラムラを抑える訓練を自然として行ってしまうものです。そのうち、その訓練が実りED(勃起障害)...
まじめ語り

仕事は定年までしっかりと働かなければならないのか!?

こんなタイトルをブログに書くと、何か仕事で嫌な事でもあったのか!?なんて思われますが、そういうことではなく限られた人生を考えたときに仕事だけで人生がおわるのは寂しいなって思うし、定年したら沢山やりたいことがあったのにスグに亡くなってしまって...
好奇心

正常性バイアスを理解して誰しも起こりうるという危機察知

最近、良い言葉を教えてもらった。「正常性バイアス」正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視し...
美容と健康

血圧計で寝起きを計測したら低血圧になっていた!

5年前に何となく購入してみた血圧計ですが、最近では枕元に置いてあったので、寝起きで使ってみたらびっくりしました。上が、99に下が70という低血圧!?そもそも血圧ってのはどのくらいが正常でなのかが分かっていませんでしたが、この機会に調べてみよ...
もの論ブログ

理容店は行かない!セルフカットで自分の理想のヘアスタイルへ

Richard RevelによるPixabayからの画像地元の理容室に行かなくなった理由 昔ながらの地元の理容店(以下床屋さん)には行かなくなった。何十年と通っていた床屋さんは店主が年を取り残念ながら、時代の流れに取り残されたヘアースタイル...
好奇心

4DXシアターでボヘミアン・ラプソディを見て号泣した!

最初に書いておきますが、伝説のバンド「Queen」の音楽は、自分の青春時代に流行った曲なので映画の内容がどうであれ、あの頃を思い出して号泣してしまいます。ただ、その音楽表現の豊かさに、勝手に自分の青春時代のストーリーが思い出され過去に引き戻...