美容と健康普通人も歯が命、ホワイトニングで真っ白い歯になった!? 私は一部歯並びが悪いので歯石が溜まり、定期的に歯医者にて取ってもらっていました。 今のところ虫歯はないようなので、この数年は、歯石取りだけです。 ところで、私は歯医者を信じていません。 どこの歯医者も、ちょっと処置しては次回に持ち越さ... 2018.01.13美容と健康もの論ブログ
SEO対策ブログ読者ユーザーを増やす方法 このタイトルをみて、なんだ?って見て、がっかりされるのかもしれないので、noindexに設定。 検索エンジンには登録しなくていいよって設定で記事を書いています。 つい最近、勉強しました。 つまらない低レベルの記事は、検索に相手にさ... 2018.01.12SEO対策Wordpress
もの論ブログ商品体験(もの論)アウトドアチェア1回使用で壊れるが次を期待したい キャンプ用品を買いそろえる中、折り畳みチェアはリラックスするのに必需品だという書き込みをみてアマゾンさんからよさそうな商品をポチっとしました。 届いた商品は、キャリーバッグにカッコいいプリントがしてあり期待大でした。ジッパーを開けて、中身... 2018.01.12もの論ブログ動画
もの論ブログこのチョコは超うまい!?更に開発途上国の為になるというチョコ このチョコレートに出会ったのが、誕生日に会社の人からもらったのがはじめてになります。 包装を見た時に、外国のチョコかなって思いましたが、チョコの裏の説明には、ちゃんと日本語で書かれています。 輸入には違いないようだけど、原産国がスイス。... 2018.01.12もの論ブログ
ぼやき聞く前に自分でやってみることが大切なんじゃない? 私の様なおじさんの年齢になると、人に物事を聞く事よりも、聞かれることが増えてきます。 私にも若い時はあった訳で知らない事ばかりで、聞いていたこともあるかと思います。 ただ、某大手電機メーカーの開発にいた時は、むしろ質問もしない、教えても... 2018.01.11ぼやきまじめ語り
美容と健康憂鬱な口唇ヘルペス対策!!ぶつぶつもぐじゅぐじゅも激減した!! 定期的にやってくる憂鬱な奴 私は子供のころから口唇ヘルペス持ちで口のデキモノはどうしようもないイベントだと考えていました。 最初に、唇がうずうすとして、次にぽつんとできて、次にもっとぽつぽつが出て、痛痒くなり、潰れて、かさぶたになり、... 2018.01.11美容と健康もの論ブログ
もの論ブログ商品体験(もの論)防災グッズに最適! LEDランタンなら長時間点灯! キャンプ用品としてLEDランタンを購入しましたが、結構多機能なので紹介します。 最初に非常にコンパクトです。持ち運ぶのにもポケットに簡単に入る大きさです。 そして、伸ばすとランタンになり、周りを明かるする光源になります。 コンパクトの状態... 2018.01.11もの論ブログ動画
もの論ブログ商品体験(もの論)防災グッズに最適! LEDラジオライトなら安心かも キャンプ用品としてラジオを購入しました。 ただ、キャンプだけじゃなく、防災にも対応できるようにと今回は、この商品にしてみました。 ただ、メーカー名がSOMECOOL製??? 全く聞いたことないです。たぶん中国製だと思いますのでちょっと心配で... 2018.01.10もの論ブログ動画
美容と健康商品体験(もの論)ブラウン電気シェーバーシリーズ9(9240s) 髭剃りなんて、安いので十分って今まで思っていましたが、お正月にお年玉をいただき思い切って高い電気シェーバーを買ってみました。 動画も作っちゃいましたよ!! 今までは、3000円~5000円くらいのフィリップス製が多かったと思います。... 2018.01.10美容と健康もの論ブログ動画
気まぐれ工作雨の日でもma2n2nが楽しめる秘密基地計画を実行 雨の日などにバイクも乗れないしトレイルランにもいけないストレスとの戦いに室内でも楽しめる遊びを見つけました。 古い家をリホームして秘密基地にしてみようとか、ミニコンピューターを使って家電をコントロールしてみようとか、いろいろと面白そう... 2018.01.09気まぐれ工作遊び
美容と健康商品体験(もの論)【エアウィーヴ セミダブル マットレス 高反発 厚さ6cm】 ある人から良いよって進められたので実際に購入して試してみました。 確かに、人生の3分の1くらいは寝ていますから、布団にお金をかけてもいいんじゃないかと思ったのが高い寝具を購入したきっかけでもあります。 でも、いままでの布団でも問題はなか... 2018.01.09美容と健康もの論ブログ
もの論ブログ自動車用ドライブレコーダーをバイクに取付 バイクで動画撮影するために、カメラをハンドルに固定して撮影していました。 更に、バイクこそ、自動車にあおられたり、無理な追い抜きをされたり・・・ また、事故を起こした時に、イメージからバイクのほうが危険運転をしていたんだろうという事が多... 2018.01.04もの論ブログ
動画SENDOW製ミラー型ドライブレコーダー取付 最近運転していて、ドライブレコーダー(以下ドラレコ)の必要性をひしひしと感じていました。 話合いで解決できる時代は終わり、事実を常に持っていなければ自己防衛できない。そんな寂しい時代を感じての自己防衛としてのアクションがドラレコ取り付けで... 2018.01.02動画