全然バズらないじゃん(´・ω・`) そんなもんだろ。SEO報告

ブログを開設してもなかなか、見てくれる人増えてないですね。

ま、おっさんのブログなんてつまらない内容ですからね。期待している自分が愚かだって事になります。(笑)

しかし、バズる方法を知りたいのですよ。法に反しない。極度にモラルに反しない程度に実験を続けていこうと思います。

昨日時点の分析

10日前と比較した結果

ma2n2nブログ SEO対策

約10日前では、ユーザー数49名、PVが、45でした。

あれ、減ってない?世間で興味のあるブログじゃないってことと、まだ、検索エンジンにも相手にされてないってことでしょうかね。

 

いちおう、毎日、ブログの記事はアップしています。最近、ちょっとネタ切れと、毎日1500文字以上を書くっていうのは結構大変ですね。

 

その文字数の上限を決めた理由は、クローラーっていうgoogleの偉いロボット様がネットを巡回しているのですが、どうも、文字数などを判別してページの良し悪しを判断してるって情報が有志のブログに記載してありました。
それだけではないとしても、まだ、右も左もわからない初心者は、その法則をとりあえず信じて守っている訳です。

 

 

さて、この記事自体も1500文字以上行かせるために下記も行きますよ。(笑)

 

クロールの統計情報は?

クロールされたページ数

ma2n2nブログ SEO対策

このクロールされるページ数というのが、一番重要らしい。
つまり、この数字が上がっているという事は、google様のクローラーロボットが興味を持ってくれているという事になります。
しかし、この数値が下がっている時は、あきられているってことですね。

ここからは、まっつんつんの持論になります。
私のページで、2回ほど、1日あたりのクロール数が跳びぬけた日がありました。これを分析すると、クローラーロボットは、ネットで私のページにアクセスする人が増えた時に、興味を持ってくれていることが推測できます。
この時は、フェイスブックに興味を持ってくれそうな関係性のある記事を連動させたり、youtubeに連動させたりしました。
バズる為には、やっぱり、みなさんが興味を持ってくれることを絞って掲載するか!?
地道に、記事を増やして薄利多売じゃないけど、どんなカテゴリーでもヒットするような膨大な量のブログサイトにしなければならないってことですね。

 

10日前に比較して、平均79回のクロール数が、95回になったってことは、多少上がっているってことですね。本当に僅かですけどね。(笑)

 

ダウンロードされるキロバイト数

ma2n2nブログ SEO対策

これはなんでしょうか?
調べました。google様のクローラーがダウンロードして持って帰ったデータ数らしいです。
もって帰って何するのでしょうかね?

それは、良いとして、そのデータ量も多ければ多いほど良いらしい。
10日前の平均ダウンロード量が、2561KBだったのが、今回は、3448KBになっている。
そして、なんだか、最近、右肩上がりで増えているので期待できますかね?(笑)

ダウンロード時間

ma2n2nブログ SEO対策

ページのダウンロード時間も上がっていればいいんだろ!?
違うんかい!!

という事らしいです。これは、ロボットが、サイトからデータを持っていくための時間らしいです。
その中には、CSS、JavaScript、Flash、PDF ファイル、画像などのデータがあるので、でかくて大量のデータがあるとgoogle様のクローラーさんが嫌気がさして帰ってしまうらしいです。

ということで、前回のブログに記載したページのスピードを図り最適化が必要だって事になり実施したわけです。

 

なに?PageSpeed Insightsって。評価が悪い。どうしたらいいの?
PageSpeed Insightsっていうらしいのですが、グーグル様はいろんなツールを無料で提供してくれます。 それは、ありがたい事なのですが、やることが多くて対応できないくらいです。 その前に、1月27日のSEO結果をみると、閑...

クロールの統計情報からの結論は?

はっきり言って素人にはよくわかりません。
でも、クロール数は、多ければ多いほどいい事ですし、あと2項目に関しては、大き過ぎたらページの最適化をすればいいってことになるかと思います。
最適化?私も勉強中ですが、最低限、デジカメで撮影したままの巨大な画像データなどをアップロードしない事かと思います。

ここまでで、1600文字を超えたので今日は、この辺で終了にします。(笑)
また、10日後か、ちょっと変化があった時に、SEOの記事をブログっていきます。

ちなみに、今回の記事からwordpressのTable of Contents Plus(目次自動プラグイン)ってのを使って目次を自動構成にしてみました。
便利なプラグインがあるものです。

 

2018年6月14日時点の結果をレポートにしました。

今現在のMa2n2nブログサイト分析レポート
前回の分析レポートから4か月を経過しました。 しぶとくブログ続けています。記事も毎日書くことは無くなりましたが、週に2,3件は書いています。 さて、SearchConsoleの結果などはどうなっているのでしょうか? ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました