1年半後の「まっつんつんのブログ」アクセス数

2017年の10月から「まっつんつんのブログ」を開設して1年と半年が経過しました。
オープン当初は、誰も見に来てくれるような状況ではありませんでしたが、今では1日に150人を超えるユーザーが訪問してくれているようです。

●2018年2月時点のPV数
アクセス解析

●2019年3月27日時点のPV数

アクセス解析2019

記事数にすれば、現在が268記事で、2018年の2月時点は、60記事程度だったと思います。

 

やっぱり、記事数と興味のある内容によって訪問者数が変わるように思えます。

 

老後遊び資金計画にて、アフィリエイトも導入していますが、今のところ収益には全くなっていません。また、「まっつんつんのブログ」に関しては、GoogleAdsense審査が通らなく、このサイトによる収益は諦めているようなものになっています。

現時点では、アマゾンと楽天のバナー広告だけ貼ってあります。

 

私の考察によると、実際運営期間ではなく、いかにトレンドに沿った記事内容記事数になるかでサイトの数値が変わるように思えます。

 

私のサイトでは、特にバズる記事はありませんが、地味にyoutubuの記事やSQLserverに関する特定な人しか検索して見ないような記事が数値を稼いでいます。

 

アクセス解析

 

「まっつんつんのブログ」サイトでのアフィリエイト収益は諦めましたが、別サイト「ゆったり日和」では、GoogleAdsense審査にも合格してアフィリエイト収入を目指しています。

しかし、開設約1ヶ月になろうとしていますが、記事数32で下記のようなPVになっています。

ゆったり日和PV

まっつんつんのブログ開設当初と似ていますね。

まだ、ほとんど検索エンジンにも相手にされず、SNSやTwitterで間違った人が訪問しているような状況かと判断しています。

 

アドセンス収入

アドセンス収入も1円という数値です。なんだから、労力の割には泣きたくなるような金額ですが、1円でも稼いでいるだけでも将来の可能性はありますね。

まだ、1ヶ月ですから、まっつんつんのブログのように1日150ユーザーが訪問してくれれば、20倍・・・だから、20円( ノД`)シクシク…って状況かもしれませんが、続けることに意味があるので続けます。

 

あるブロガーの人のサイトを見ると、開設して毎月数万円単位で上昇している人もいて、自分も夢を見てしまいましたが、世の中そんなに簡単に稼げるようにはならないようですね。

 

むしろ、本当に人に役に立つサイトを作ってやれ!!って感覚にもなっています。

 

現在、「PCTips」というサイトを準備していますが、このサイトは私の得意分野のパソコンに関する情報を掲載しようと考えています。

そういう私も、パソコンで困りごとがあるとネット検索して有志のブログサイトをみて問題解決をして助けられています。

そういう事から、私もパソコンに関する情報を集めて、特に困りごとなどがあれば解決につながるヒントが得られるようなサイトを構築してみたいと考えています。

一応、GoogleAdsense審査を通すつもりですが、収益は2の次にして、まずは、皆さんの役に立つことを考えて運営をしていきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました