GoogleSearchConsole 送信された URL に noindex タグが追加されていますというエラー

google様のウエブマスターツールにて、クロールの情報などをみて、日々SEO対策をしているのですが、

「サイト https://ma2n2n.jp/ の インデックス カバレッジ に関する問題の修正を確認しています」というエラー表示がでていました。

さらにたどると「送信された URL に noindex タグが追加されています」というエラー表示。

Google Search Consoleエラー

googleに登録されないように、しょうもないページは、noindexして、相手にされないようにしていたのですが、赤い字でエラー的な文字は精神的に良くないのでちょっと調べてみました。

 

wordpressのプラグインで、「Google XML Sitemaps」というのをつかって、Googleの規定に準拠した サイトマップを自動的に作成・通知するようにしてありました。

そのプラグインの使い方にて、ページを除外するという項目を見つけました。

 

Excluded Items

Excluded Itemsという項目に、「投稿 (個別記事) を含めない:以下の投稿または固定ページを含めない: カンマ区切りの ID 一覧」というのがありました。

 

つまり、ここに除外したいページの、ID番号、つまり、post=に続く数字部分をいれればいいらしい。

 

でも、パーマリンクを変えてしまったページはどうしたらいいのか?

たとえば、私のページで、

https://ma2n2n.jp/wordpress/noindex

というのがあります。編集モードにすると、

https://ma2n2n.jp/wp-admin/post.php?post=640&action=edit

となりますが、この640という数字がIDとなるようです。

 

いろいろとあるものです。これでエラーは無くなることでしょう。ってほっとしていたら、

https://ma2n2n.jp/sitemap.htmlもエラーがでています。これは、どうしたらいいんだ?

 

調べたところ、

sitemap.htmlは/wp-content/plugins/google-sitemap-generator/sitemap.xslのファイルを元に生成されているため、このファイルの12行目のrobotsのmetaタグを部分を削除すればエラーは表示されなくなるらしい。

<meta name="robots" content="noindex,follow" />

 

いちおう、これでOKかな?

というのは、スグに検証ができないので、また、クローラが巡回してくれるのを待つようだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました