
いつもお世話になっているGoogleフォトですが、
というメールが届きました。
どうやら、2021年6月1日以降は無料では使えなくらしい内容を詳細を調べてみました。
天下のGoogle様だから・・・
写真や動画をGoogle様のストレージにアップし放題という凄いサービスが無料なんて言う事は、Google様だからできる事だと信じていました。
Google様のストレージだって、Google様の凄いサーバーが物理的に管理されている訳であり、容量に限りはある訳ですから、無料で放出していたら、
いつかパンクする日が来る事は考えられます。
だって、容量が少なくなったら費用を掛けてサーバーを増強しないと稼働できませんからね。
ただ、天下のGoogle様なので、様々なビジネスモデルでサーバー費用が賄えるんじゃないかと考えていました。
5月31日までの保存データは無料?
送られてきた通知メールを確認すると、
2021 年 6 月 1 日より前に高画質でバックアップしたすべての写真と動画は今回の
変更の対象外であり、Google アカウントの保存容量を使用することはありません。 高画質でアップロードした既存のすべてのコンテンツがこれに該当 します。
つまり、
ということかと判断します。
更に、Googleアカウントには、無料の保存容量15GBがあるので、6月1日以降も、
ってことですから良心的ですよね。
さすが天下のGoogle様です。
6月1日になる前にやる事
自分の場合は、スマホで撮影した写真や動画が自動でGoogleフォトにアップされるようになっています。
そうなると、見返すと絶対に必要のない写真や動画が沢山存在しています。
とはいえ、そのデータは無料で保存してくれるので、6月1日までに
というのが現実だと思います。
たぶん、自分も何もやらないと思いますが、Google様のストレージ容量や、自分の写真整理という事も考えると、本当は、必要ないデータは消した方が良いと思いますね。
制限があることで分別整理できる

自分の場合は、Googleフォトに、人生の写真すべてを保管しています。
その写真以外に、スマホと連携した写真や動画が随時アップロード保管されて増え続けている状態です。
本当に想い出に残るような映像は必要ですが、日々適当に撮影している映像は、15GBという制限があることで分別するという意識が出ると思います。
たぶん、6月1日以降も、ちゃんと分別して必要な映像だけ残すことで、
しばらくは無料で利用できる
と思われます。
制限を超えるような本当に必要なデータとなった時には、多少費用がかかっても仕方ない事だとおもいますし費用と言っても僅かです。
※2020年11月12日現在の料金
Googleフォトを使い続けるけど
紙媒体のアルバムというのもすべて廃棄して、すべてGoogleフォトに保管しているので、これからも、Googleフォトを使い続けると思います。
ただ、6月1日以降は、ちょっとだけ意識して必要なデータだけを残すようになるかと思います。
ただ、そんな自分にとっては大切なデータなので、Google様を100%信じる事は危険性があると考えます。
データが壊れるなんていう事も無いとは言えません。
データを完全に消さないようにするためには、そのような対策は必要かと考えますが、本当にGoogleフォトにはお世話になっています。
いつでも、どこでも、自分だけの写真や動画が視聴できるという便利さには感謝しています。
コメント