投資で儲ける話は沢山あるけど、本当に儲けている人は一握りだと思う。
今日も、ネムなどという仮想通貨の問題がニュースで取り上げられていましたが、それにお金を投資していて帰ってこなかったとすれば大損害ですね。
もちろん、私は、ビットコインさえも意味が分からず手は出しておりませんが、去年には、100万円超えたとか、200万円を超えたとかのニュースを目にすることがありました。
ビットコイン、ネム、まだまだ知らないだけで沢山の仮想通貨があるようです。
仮想通貨というものをネットで検索してみると、
「特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと。ビットコインに代表される、暗号理論を用いて電子的に発行される通貨(=暗号通貨)が広く知られている。」とウィキペディア様が説明をしてくれた。
うーーーん、今一つわからない。
ここからは、私の勝手な推測なので、一切の責任は持てない言動ですが、たぶん、
どこの国でも使える電子マネーで、スマホなどから特定の暗号によって決済(支払い)ができる仕組みってことでしょうかね。
じゃ、なんでビットコインの価値などが上がって投資目的に利用できるのか!?
この辺は、為替のような考えに近いのかと思いますが、100ビットコインを1万円で購入したとして、沢山購入者が増えてきたので、ビットコインを取引する機関が、100ビットコインを、2万円で売りだしても購入者いるんじゃねぇってことで、どんどん釣り上げていく。
それでも売れるなら、もっとガンガン釣り上げていって、下落する前に売れば儲けってことですね。
また、為替もそうですが、国が不安定になって自国のお金の価値がなくなる前に、分散資産として、海外のお金に両替しておくなんて言う投資方法もあるようです。
仮想通貨なら、為替の影響も受けないし、仮想通貨が使えるお店が増えれば、海外などに行ったときに為替の損得を考えなくていいですね。投資目的以外ならそのようなメリットはありますが、世界でも仮想通貨が使えるお店ってどうなのでしょうか?
日本でも、限られたお店しか取り扱いないですね。コンビニあたりで使えるようになればすごい普及になるかとおもいますが、わざわざ仮想通貨で支払わなくても電子マネーで十分ですね。
ということは、現時点で仮想通貨を購入する目的とすれば、投資目的なんですね。
ただ、今回のNEMのような事件があると、仮想通貨の投資もちょっと考えてしまいますね。
世の中、投資話でおいしいお話が沢山転がっていますが、自分の近くに転がっているようなおいしい話で儲かるなら、みんな儲けていると考えた方がいいですね。
本当に儲けたいなら、たぶんですが、あまり知られてない自分だけの方法を編み出すことじゃないでしょうか!?それには、それなりの実験した痛手を負ってなければ編み出せないと思いますが、私のようなちょっとの投資でもビビるような人間は、小遣い稼ぎ程度の投資で満足していた方がよさそうです。
つまり、パチンコで負けても諦めつくような金額の範囲ですね。(笑)
コメント