
いつもAmazon(アマゾン)様には購入者としてお世話になっていますが、ネットから簡単に注文できて、スグに商品が届くので、本当に良く利用させてもらっています。
最近では、AmazonPrime(アマゾンプライム)会員にもなっており、映画やドラマも見放題という特典まであります。
今回から、購入者側から販売者になり、稼ぐという企画でスタートしてみようと考えています。
まだ、何を販売するかも決めていませんが、老後の遊び資金を稼ぐ目的もあるので真剣にチェンジしてみたいと思います。
出品アカウントの開設
はじめの第一歩は、出品アカウントの開設からだと思います。
本当にド初心者なので模索しながら進めていきます。

Yahoo!から「アマゾン セラーセントラル」で検索かけてサイトに行くと、Amazonアカウントにてログインを誘導されました。
いつも購入で使用しているアカウントでログインをしました。

いきなり、「正式名称/販売業者名」となり、適当に入力してしまおうかとも考えましたが、マニュアル本を2冊購入してみました。
この2冊の参考書を見ながら今後進めていきたいと思っていますが、「正式名称/販売業者名」という場所には、法人ならば登記してある名称を入れればいいし、個人なら戸籍上の自分の名前を入れればいいという事が書いてありました。
とりあえず、入力して、出品規約のチェックボックスにチェックを入れて「次へ」に進みました。
Chromeで登録できないエラー

いきなりのエラーになりました。
法人名で登録してみたのですが、アルファベットの間に、「・」で区切っているのですが、それが良くエラーとして登録できないケースがあるんですよね。
でも、何やってもエラー表示は変わりませんでした。
Edgeでやるとエラー回避
試しに、WEBブラウザを変えて、Microsoft Edgeでやってみました。
何事も無かったように先に進めます!
ちょっと理由は分かりませんが、Edgeにて登録を進めていきます。

出品者情報の登録

「店舗名」というのが、Amazonのショッピングサイトで表記される名前のようですね。
入力すると、自動で可否を調べてくれ、問題なければ、「利用可能」という表記に変わりました。
携帯電話番号を入力し、「すぐにSMSを受信する」にてワンタイムパスワードにて認証が必要のようです。

認証が終わると、「次へ」と先に進みました。
進もうとしたら、「運営責任者名」の入力を促されました。
※よく見ると、お問合せ電話番号がSMSで登録した携帯電話番号だったので、別の電話番号に変更しました。
入力後、「次へ」進みました。
クレジットカード情報の登録

月額利用料などがクレジットから引き落とされるようですね。
登録して次に行きました。
商品情報の登録

まだ、アカウントだけ開設する為だけしか考えてないので、
商品情報なんて何も決めていません。
良く見ると、「省略する」というのがあるので、クリック。
参考書を見ても、あとで設定することができるので問題ないと書いてありました。
また、商品カテゴリーというのが出てきましたが、「省略する」というのがありましたので、クリックしました。
2段階認証の設定

「2段階認証を設定する」をクリックすると、最初にAmazonアカウントでの、いつものログイン画面が出てきました。
ログインすると、下記の画面になりました。

また、SMSによる、携帯電話でのワンタイムパスワード認証ですね。
手続きを済ませると下記の画面になりました。

認証アプリ???
もしかしたら、第1段階の認証は、Amazonアカウントでのログインで、第2段階というのは、電話番号での認証方法と、スマホアプリでのワンタイムパスワード認証方法と選べるのではないでしょうか?
ネットバンキングなどでも使っているワンタイムパスワードの様なもので、スマホでワンタイムパスワードを生成できる仕組みだと思いますね。
電話認証より、スマホでのワンタイムの方が便利ですね。
「Google Authenticator」というアプリをアップルストアからダウンロードして、スマホにインストールしました。
QRコードをスキャンすると、勝手に登録され、ワンタイムパスワードが表示されていました。

このワンタイムパスワードは、頻繁に更新されるのですが、何度も「ワンタイムパスワードを確認して続行」をしても何も変化が起きないのです。
本当に困った!!
せっかく良い方法だとおもったのですけどね。
また、電話認証の方へ戻って、再度SMS認証をしたら、「この電話番号は既に登録してあるよって・・・」言われましたので、確認をスキップしたら、「バックアップ番号を保存する」というボタンが出現したので先に進んでみました。

Amazonにチャットで確認しました。
環境などもあるので・・・問題解決になりませんでした。
アカウントサービスから2段階認証設定
アカウントサービスから、2段階認証設定をしましたが、結局、認証アプリで、ワンタイムパスワード入力しては、次画面に進めずのリピート地獄でした。

携帯電話番号の所が未登録だったので、登録して、再度、2段階認証の設定「編集」をクリックしてみると、2段階認証(2SV)の設定に、既に携帯電話番号が登録されていました。
うーーーーーーん、良くわからない。
という事は、セラーセントラルの方もすんなり次画面にいけるのでしょうか!?

ループ地獄から脱出し完了
2段階認証設定で、ループ地獄で数時間を費やしげんなりしていましたが、もう一度やってみました。
※念を入れて、Chomeのブラウザのキャッシュをクリアしておきました。
WEBから、「セラーセントラル」で検索かけて移動すると、「2段階認証設定」画面で止まります。

また、同じ作業をやり始めました。
スマホでSMS認証をして、認証アプリでのワンタイムパスワード認証です。


現在作業しているパソコンは、私しか使わないので、この端末からは2段階認証するのはメンドクサイので、「このブラウザーではワンタイムパスワードは必要としない」にチェックしました。
先に進むと・・・でたーーーー!!!

2段階認証ループ地獄を乗り越えて完了
こんなに大変なはずじゃなかったのに、2段階認証ループ地獄で手間取ってしまいました。
これだ!!っていう解決方法は言えませんが、
- WEBブラウザのキャッシュのクリア
- セラーセントラルで出品アカウント作成前に、自分のアカウントサービスで2段階認証を済ませておく
ってことでしょうかね。
WEBキャッシュのクリアに関しては、最初、Chromeで不具合が出て、Edgeに変更したという事からも、今回の不具合に関係するのかもしれません。
とにかく、これでスタートラインに立てた訳ですから、次に商品登録をしてみたいと思います。
コメント