GoogleAdsenseに「まっつんつんのブログ」も再申請してみた!

アウトドア専用ブログサイトの「ゆったり日和」が1回のGoogleAdsense申請でパスして味を締めて、再度「まっつんつんのブログ」(今見ているこのブログね。)を何の手も加えないで申請してみました。

結果は、1日経過して、「要確認」という感じで合格しませんでした。

GoogleAdsense再申請

せっかくなので、もうちょっと手を加えて状況を確認してみたいと思います。

アフィリエイトの広告を削除

GoogleAdsense 要確認

詳細を見ると、

1.価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」となっていますね。

そして、1という数字が入っていますので、2つ目は無いという事で、1だけ解消させれば合格できるのではないかと思うのです。

そこで、すべてのアフィリエイト広告を削除してみました。

ただし、既にブログに埋め込まれたアフィリエイトの商品リンクは変更するのは気が遠くなりますので、そのままにして申請をしてみました。

結果はどうなるのでしょうか?

 

簡単には合格にはならないようだ!

GoogleAdsenseのポリシーってのは、読んでも理解できません。

そこで、ネット検索して調べてみると膨大に合格する方法が出てきます。

『価値の低い広告枠』から抜け出す記事とは!?| 18回審査落ちした僕が語っていくよ

●Google AdSense 「価値の低い広告枠」 私の原因はこれでした

 

みなさん色々と苦労をされているようですね。

やっぱりこの「まっつんつんのブログ」にGoogleAdsense広告を載せるのは難しいようです。

 

合格用に修正している時間が無い

もう、2019年3月23日現在投稿記事が、170件あります。

これを全部チェックするのは無理でしょう!?

そんなのやってる時間ないし。

やっぱり、GoogleAdsense審査を通したければ、最初からそれ目的に記事が少ないうちに申請をして、合格できなければ、修正をして再審査という流れがいいのだと思います。

170記事もあるサイトからGoogleAdsense用に消す訳もいきません。

自分にとってすべてが大切な記事とは言いませんが、それなりに気持ちを込めた記事もあります。

やっぱり、「まっつんつんのブログ」サイトは、GoogleAdsenseの広告は掲載しないことにして自由に記事を書いていくことにします。

現時点(2019年3月末)のアフィリエイト状況

ただ、老後の遊び資金を稼ぎたいという目的も当初からありましたので、アフィリエイトはやっていきたいと考えています。

なので、現時点では、Amazon、楽天、A8.netのアフィリエイトバナーを掲載しています。

ただ、この手のアフィリエイトバナーは、表示されただけで収益にならず、販売につながってなんぼの世界なんですよね。

気長にやるとしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました